本を読んでいくブログ(新)

読書記録。テーマは主に歴史、外国語学習、レシピ、手芸など。

『遅読家のための読書術』印南敦史 

著者は複数のウェブサイトなどで、書評を書いてらっしゃるそうです。その数月に60本。一年に700冊…、あれ、700冊レビューを書いているのか、700冊読んでい流のか、正確なところが今となってはわかりません(汗)。

 

なんでも、書評を書く仕事を請け負って「本を読まなくてはならない」状態になり、それから試行錯誤して、読書法を編み出したそうです。

 

100%わかろうとするより1%に巡り合うために本を読む、音楽を聴くように本を読む、などのキーフレーズもありました。

あ、著者の奴隷になるのではなく(こんな表現はされてませんが)、自らが宝探しに出かけるような感じで本を読む、ということかなとおもい、ちょっとワクワクしました。なんかこう、アクティブな感じがいいですよね。

 

そういう心構えだけでなく、案外と具体的なアドバイスも載っています。読み飛ばして構わないところの見分け方とか(笑)。でも、自分が書いたものはもちろん読み飛ばされたくはないとか。。。まあ、そうですよね(笑)。

マーカー引くのは意味がない、読みながら大事と思った情報は本の外へ出して終わないと本を閉じたらないに等しい、みたいなことも。

 

 

この本を読んで、これに前後して『マインドマップ読書術』を読んで、随分と励まされたと思います。読書はもっと自分が能動的に行う活動なんだって。

 

人気ブログランキングに参加してます。

クリックいただけると嬉しいです。