本を読んでいくブログ(新)

読書記録。テーマは主に歴史、外国語学習、レシピ、手芸など。

『やさしくわかるデジタル時代の著作権』1基本編、2学校編、3生活編

calil.jp calil.jp calil.jp 息子が自分で書いたイラストをSNSに載せたりしだしたので、色々と気になり始め、著作権について調べてみました。周囲の人に聞いても、人によって違うことを言ってるようなんで、自分で調べないとダメだなあと思いました。 息子と…

『京都ぎらい』井上章一 朝日新聞出版

日本に帰ってきて、でも正月なので、図書館が利用できません。 1ヶ月家を開けるときに、手元に置いてあった本を一旦片付けてしまったので、すぐに用意できない。しかも、何を読んでいたか覚えてないというか、ピンとこない。探し出して続きを読む心構えがで…

あけましておめでとうございます

2020年、あけましておめでとうございます! 12月中は、旅行の1ヶ月でした。 航空券の都合で、日本に12月31日の深夜に帰ってきました。 その日のうちに自宅には帰れないので、空港のそばのホテルで年を越しました。 いえ、正確には、空港の、ホテルの…

東野圭吾のタイ語翻訳本

今日はタイ語の本。 実は今タイにいるんです。 私、タイ語はレストランのメニュー以外はろくに読めません(涙)。 でも本屋に行く用事は多く(自分の本探しではない用事。笑)、本好きのタイ人が身近にいます。 タイの大きめの本屋さんに行くと、東野圭吾コ…

「Aelfred's Britain」Max Adams, Head of Zeus

お、初の洋書です。 とは言っても新しく買った本ではなく、うーん、ちょうど1年くらい前でしょうか。 ヴァイキングについての本を読みたいと思って、日本国外某国で探して見つけた「近い」(と思った)本がこれでした。 Aelfred's Britain: War and Peace i…

『子どもから大人までスラスラ読めるJavaScriptふりがなKidsプログラミング』インプレス

タイトル長い。さらに副題みたいに「ゲームを作りながら楽しく学ぼう!」ともあります。 calil.jp でもこれだけ長いしっかりしたタイトルだと、もう説明いらないですね。 シリーズになっていて、この他にも Unity、PHP、Rubyとかあります。 JavaScriptの次は…

『歴史を掴む技法』山本博文 新潮新書

前にも書いたか書いてなかったか、12月は旅行が続くので、ゆっくり本を読んでブログ書く時間はあまり取れなさそうです。別ブログの整理も兼ねて、なるべく更新はするつもりです。 今までのように図書館の貸出期限に追われたり、同時に何冊も手元に置いて気が…

『おいしく世界史』庭乃桃 柏書房

楽しく読みました。なにしろ、歴史と料理、私の好きなテーマの組み合わせです。 歴史の本を読むときにも深みを感じられるし、料理を作ったり食べたりするときにも歴史を思い浮かべたりして楽しめます。 タイトルは世界史、となってますが、まあ、ヨーロッパ…

『あな吉さんのゆるベジ フードプロセッサーで野菜どっさりレシピ』浅倉ユキ 河出書房新社

calil.jp 最近のレシピ本は、タイトルが妙に長いのが多くて、あるいは、どこからどこまでがタイトルなのかわからないものが多いです(全部なのでしょうが)。 この本も、実は上記タイトルの前に「肉・魚・卵・乳製品・砂糖・だし不要!」と吹き出しがついて…

『バターケーキ パーフェクトブック』

お菓子やパン焼きに関しても素人ですので、レシピの良し悪しとかについては語ることはできません。自分で試したレシピがあっても、自分の作品の良し悪しについては語れても、それがレシピのおかげなのかどうかってところまではなんとも言えません。 ですから…

『名画で読み解くハプスブルク家12の物語』 中野京子 光文社新書

この本は、なんとなくヨーロッパ大陸の歴史についての本を読みたいんだけれども、どこから手をつけたらいいかわからないなーと思っていた時に手に取りました。 ↓カーリルは、登録した図書館に本があるかどうか、現在貸し出されているかどうか、図書館の予約…

『嘘だらけの日仏近現代史』倉山満 扶桑社新書

『嘘だらけの日仏近現代史』(倉山満/扶桑社新書)を読みました。

『歴史問題は解決しない』倉山満 PHP

ちょっと前に読んだ本なので記録から書き出します。 calil.jp 感想とか書ける以前に、「お!おもしろ〜い!」、「覚えておこう♫」なんていうノリでの書き出しが多いです。 以下、読書ノートから書き写しますと、、、 (今回、「引用」とするほど正確さに自信…

『福岡市が地方最強の都市になった理由』木下斉 PHP

そういえば9月頭に福岡行ってきたんです(ちょっと時間が経ってしまった)。 初めての福岡県でもあるし、福岡市でもありました。 福岡は知ってるようで知らなかった。 最近、福岡が住みたい日本の都市ランキング1位?とかそういう話も聞いて、「え?福岡?そ…

シュークリームの出来

昨日挑戦したシュークリーム、できました。 でも写真なしです。 なぜかというと、うーん、ちょっと焼き色濃くなってしまった。。。 でも今思うと、それでも写真撮っておくべきだった。 昨日は、我が家の料理当番が体調不良で私が代わりに夕食を作りました。 …

『シュークリームの本』飯田順子 グラフ社

で、シュークリームの本です。 この本はなんと言っても写真が多いです。 周りに上手い人がいないとか、製菓学校などに行かないで本だけで独学しようとするものにはありがたい本です。 まずは基本のシュークリームが第一章。 シュー生地の作り方、カスタード…

『無印良品 自分で作る スイーツアレンジレシピ』1

歴史の本を立て続けに読んで、ちょっと疲れた感じになってきたので、 今度はレシピの本をまとめて借りてきました。 ちょうど、パン焼きにハマりたいところなので、その辺から。 でも今日取り上げたい本はこれ。 『無印良品 自分でつくる スイーツアレンジレ…

『嘘だらけの日独近現代史』その1(倉山満、扶桑社新書)

最近はドイツあたりの歴史、特に神聖ローマ帝国〜ハプスブルク国あたりを読んでいます。 この本はタイトルに「近現代史」とあるので、勝手に、まだ読むのは早いかなあと思っていましたが、最近そういえば倉山先生の本を読んでいないと気がつき、この本を手に…

本のジャンル:「歴史」

「始めました」でも書いたように、 私が普段読む本のジャンルはというと、 歴史 外国語学習 レシピ、料理 絵本 手芸 児童文学 その他 です。 歴史は、そのときによってテーマが変わっていきますが、どちらかというと世界史(西欧史)が多いです。本を読んで…

始めました

ブログ作っておいて、長いこと放置していました。 これから頑張ります。 このブログは読んだ本、読みたい本などについて綴ろうと思います。 好きな本のジャンルは、歴史、外国語学習、絵本、料理 、手芸、その他雑学系です。 小説はあまり読まないのですが、…